2012年08月14日

お手伝い

今日は午後からお施主さんが手伝ってくれました。

仕事内容は『防蟻剤塗り』
とはいってもシロアリを駆除するものではなく、
嫌いな成分で“寄せ付けない”ためのもの。
液体化させた木炭が主成分。
もちろん害はありません。
軍手一つで大丈夫。(汚れ防止のため)
お手伝い

ご夫婦で一生懸命塗ってくれました。
帰るころは薄暗くなってしまいました・・
ご苦労様です。

けんちく工房紬ではできる仕事はお手伝いしてもらっています。
自分の住む家ですから。

きっと何もしないで出来上がるのを眺めるより
数倍、思い入れは強くなると信じています。
そして、住み始めてからも大事に使ってくれるはず。


合間にご主人さん、電気屋さんとカフェの照明の打ち合わせも。
お手伝い

僕には電気屋さんから事後報告。
大きな変更の場合は僕も一緒に打ち合わせますが
相談や細かい変更は直接してもらってます。

それぞれの職人と直に話し合えるのも
けんちく工房紬ならではと自負してます。

また、お手伝い事つくっておくのでお願いします。


同じカテゴリー(紬の家“感”)の記事画像
古材に命を吹き込む
お気に入りの窓
手造りドアのために
お預け
カフェの床
構造見学会ご案内
同じカテゴリー(紬の家“感”)の記事
 古材に命を吹き込む (2012-11-07 22:33)
 お気に入りの窓 (2012-11-03 22:12)
 手造りドアのために (2012-10-30 23:07)
 夜の現場で (2012-10-30 07:43)
 お預け (2012-10-16 23:19)
 7・8は構造見学会 (2012-10-06 21:53)

Posted by 紬の棟梁 at 23:02│Comments(0)紬の家“感”
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お手伝い
    コメント(0)