2016年06月26日
幸せ続き
金曜の夜、
紬の家“輪”のお施主さんを囲んで
完成祝いを大中里の「あたらし」さんで行いました。
1年半前に新築の相談があり、
工事期間、半年。
その間、ずっと顔を合わせ
いろいろ話をしながらの家造り
業者さんとも
直に話をしてもらうため
今回集まってもらった業者さんも
お施主さんとは
もう顔なじみ。
お施主さんと奥様から
嬉しい言葉をいただき、
美味しいつまみに
美味しい酒、
楽しい話に花が咲き
ついつい呑みすぎ・・
翌日は
管理していた物件のお引き渡しに
呼ばれました。
お引き渡し式の中で
突然一言を求められ
プチパニックになりましたが
こちらも半年以上の工事。
大工さんはじめ、各業者さんには
大変無理を言ってしまいましたが
完璧な仕上がりに大満足。
お施主さんの幸せな顔を見られ
本当に楽しい、嬉しい2日間でした
紬の家“輪”のお施主さんを囲んで
完成祝いを大中里の「あたらし」さんで行いました。
1年半前に新築の相談があり、
工事期間、半年。
その間、ずっと顔を合わせ
いろいろ話をしながらの家造り
業者さんとも
直に話をしてもらうため
今回集まってもらった業者さんも
お施主さんとは
もう顔なじみ。
お施主さんと奥様から
嬉しい言葉をいただき、
美味しいつまみに
美味しい酒、
楽しい話に花が咲き
ついつい呑みすぎ・・
翌日は
管理していた物件のお引き渡しに
呼ばれました。
お引き渡し式の中で
突然一言を求められ
プチパニックになりましたが
こちらも半年以上の工事。
大工さんはじめ、各業者さんには
大変無理を言ってしまいましたが
完璧な仕上がりに大満足。
お施主さんの幸せな顔を見られ
本当に楽しい、嬉しい2日間でした
Posted by 紬の棟梁 at
10:04
│Comments(0)
2016年06月21日
残工事
日曜日、
先月お引き渡しした紬の家“輪”の残工事の施工と
様子見に伺いました
工事は
玄関へ手すりの取付け

2階の洗面台へ

鏡の取付け
しかも

扉付き。
快適に住まわれている感じが伝わってくる
温かい家庭になってました
先月お引き渡しした紬の家“輪”の残工事の施工と
様子見に伺いました
工事は
玄関へ手すりの取付け

2階の洗面台へ

鏡の取付け
しかも

扉付き。
快適に住まわれている感じが伝わってくる
温かい家庭になってました
Posted by 紬の棟梁 at
08:36
│Comments(0)
2016年05月05日
納品
昨日、仕事の合間に
紬の家“輪”のお母さんから頼まれていた棚を作製

いつでもいいよと言ってくれていましたが
思い立ったときにやっておかないと
忘れてしまいそう。
一気に仕上げてしまいました。
扉も塗装も
今回は全て私。
「近くでマジマジとは見ないで」
と言っておいてきました。
引越しが着実に進んでいて
カーテンが入り、電化製品、家具が並べられると
既にその家らしさが
見え始めていました。
紬の家“輪”のお母さんから頼まれていた棚を作製

いつでもいいよと言ってくれていましたが
思い立ったときにやっておかないと
忘れてしまいそう。
一気に仕上げてしまいました。
扉も塗装も
今回は全て私。
「近くでマジマジとは見ないで」
と言っておいてきました。
引越しが着実に進んでいて
カーテンが入り、電化製品、家具が並べられると
既にその家らしさが
見え始めていました。
Posted by 紬の棟梁 at
12:40
│Comments(0)
2016年04月27日
お引渡し
紬の家“輪”、完成しまして
本日、大安吉日、
お引渡しいたしました。
半年という長い時間を通ったので
嬉しい気持ちと
寂しい気持ちが
入り混じっています。

また、毎日顔を合わせていたお施主さんとも
これからはそんなに会えなくなると
それも寂しい・・
しかし、
紬の家をずっと守っていくので
これからが本当のお付き合い。
大事に造った紬の家“輪”で
これからたくさんの想い出を作ってください。
本日、大安吉日、
お引渡しいたしました。
半年という長い時間を通ったので
嬉しい気持ちと
寂しい気持ちが
入り混じっています。

また、毎日顔を合わせていたお施主さんとも
これからはそんなに会えなくなると
それも寂しい・・
しかし、
紬の家をずっと守っていくので
これからが本当のお付き合い。
大事に造った紬の家“輪”で
これからたくさんの想い出を作ってください。
Posted by 紬の棟梁 at
16:16
│Comments(0)
2016年04月24日
ご来場お礼
富士市中野での
2日間の完成見学会にご来場いただいた皆様、
ありがとうございました。
新しいご縁もあり
嬉しく思います。
また、たくさんお褒めの言葉、
素直に受け取らせていただき、
これからの紬の家造りに
役立てていこうと思います。
今回の見学会で一番嬉しかったことは
お施主さんが
お友達や親戚、ご近所さんに
自らが案内してくれている時の笑顔。
たくさん家造りに関わってくれたからこそ
案内できることですし
きっととても気に入ってくれているから
皆さんを呼んでくれたと思います。
もう少しでお引き渡し。
もう少し作業が残っていますが
張り切っていけそうです。
2日間の完成見学会にご来場いただいた皆様、
ありがとうございました。
新しいご縁もあり
嬉しく思います。
また、たくさんお褒めの言葉、
素直に受け取らせていただき、
これからの紬の家造りに
役立てていこうと思います。
今回の見学会で一番嬉しかったことは
お施主さんが
お友達や親戚、ご近所さんに
自らが案内してくれている時の笑顔。
たくさん家造りに関わってくれたからこそ
案内できることですし
きっととても気に入ってくれているから
皆さんを呼んでくれたと思います。
もう少しでお引き渡し。
もう少し作業が残っていますが
張り切っていけそうです。
Posted by 紬の棟梁 at
21:59
│Comments(0)