2016年04月24日
完成見学会2日目 始まりました
昨日に引き続き、
今日も富士市中野で
紬の家“輪”のお披露目しています。


お時間のある方、
ぜひお越しください。
今日も富士市中野で
紬の家“輪”のお披露目しています。


お時間のある方、
ぜひお越しください。
Posted by 紬の棟梁 at
10:19
│Comments(0)
2016年04月22日
気になって
講習は夕方までみっちり。
クタクタになったものの、
現場が気になります。
なにせ、今日は
畳の搬入、
電気の通電。
来ちゃいました。
来てみたら
お施主さんと電気屋さんが
談笑中。
こんな時間までお疲れ様です。
国産い草、とっても良い香り

ここでも顔の見えます

照明も良い感じ。

LEDのダウンライトを多灯使いしています。
特にリビングは

同じ器具で電球色と昼白色の切り替えができ、
しかも明るさの調整もできる
優れもの。
明日は予約してくれれば
夜の照明の雰囲気も楽しんでもらえます。
ご予約は電話で。
090-4443-0134 村上まで
クタクタになったものの、
現場が気になります。
なにせ、今日は
畳の搬入、
電気の通電。
来ちゃいました。
来てみたら
お施主さんと電気屋さんが
談笑中。
こんな時間までお疲れ様です。
国産い草、とっても良い香り

ここでも顔の見えます

照明も良い感じ。

LEDのダウンライトを多灯使いしています。
特にリビングは

同じ器具で電球色と昼白色の切り替えができ、
しかも明るさの調整もできる
優れもの。
明日は予約してくれれば
夜の照明の雰囲気も楽しんでもらえます。
ご予約は電話で。
090-4443-0134 村上まで
Posted by 紬の棟梁 at
21:25
│Comments(0)
2016年04月21日
全貌が現れた
壁や天井のクロスも貼り終わり
照明器具やコンセント・スイッチプレートも
ほぼ付け終わりました。
いよいよ床の養生を剥がし

完成見学会、
引渡しに近づいてきました。
現しにした梁や柱に浸透性のワックスを塗り、
今日から美装屋さんも入ってくれています。
床が見えると一気に雰囲気が変わります。

お施主さんも予想以上の仕上がりに
大変喜んでくれています。
そんな紬の家“輪”の完成見学会は今週末。
4/23・24両日とも10:00〜17:00。
富士市中野、大富士病院さん東側の現地でお待ちしています。
照明器具やコンセント・スイッチプレートも
ほぼ付け終わりました。
いよいよ床の養生を剥がし

完成見学会、
引渡しに近づいてきました。
現しにした梁や柱に浸透性のワックスを塗り、
今日から美装屋さんも入ってくれています。
床が見えると一気に雰囲気が変わります。

お施主さんも予想以上の仕上がりに
大変喜んでくれています。
そんな紬の家“輪”の完成見学会は今週末。
4/23・24両日とも10:00〜17:00。
富士市中野、大富士病院さん東側の現地でお待ちしています。
Posted by 紬の棟梁 at
12:40
│Comments(0)
2016年04月20日
チラシ
今週末の完成見学会のチラシができました。

いつ見ても思うのは
「他社さんとは全く別物。これで上手く伝わるかな」
写真は基本的には載せません。
本気の人に、
実際の建物で
感動してもらいたいから。
手書きです。
パソコンの文字より
伝わりやすいと信じているから。
一文、一文字書くときに
今までの
楽しかったこと、苦労したことを
思い出せるから。
極端に言うと
こんな変わった考えを持っている
けんちく工房紬の家を
「ぜひ見たい」
という人が
2-3組でも
かまわない。
来場者も多くなくても気にしない。
その分、
本気の人と
たくさん話ができた方が
気持ちが上がる。
目指すは
隠れた名店。

いつ見ても思うのは
「他社さんとは全く別物。これで上手く伝わるかな」
写真は基本的には載せません。
本気の人に、
実際の建物で
感動してもらいたいから。
手書きです。
パソコンの文字より
伝わりやすいと信じているから。
一文、一文字書くときに
今までの
楽しかったこと、苦労したことを
思い出せるから。
極端に言うと
こんな変わった考えを持っている
けんちく工房紬の家を
「ぜひ見たい」
という人が
2-3組でも
かまわない。
来場者も多くなくても気にしない。
その分、
本気の人と
たくさん話ができた方が
気持ちが上がる。
目指すは
隠れた名店。
Posted by 紬の棟梁 at
08:40
│Comments(0)
2016年04月18日
足場撤去
手慣れた手つきで

順に外していきます。
半日であっという間に

スッキリしました。
今までの足場に隠れた紬の家を見慣れているので
少し違和感。
もう少しで手が離れると思うと
ちょっと寂しい気分。
今週末は完成見学会。
「富士市中野284」
大富士病院さん東側。
ガルバと木のコラボ外壁
見に来ませんか。
お待ちしています。

順に外していきます。
半日であっという間に

スッキリしました。
今までの足場に隠れた紬の家を見慣れているので
少し違和感。
もう少しで手が離れると思うと
ちょっと寂しい気分。
今週末は完成見学会。
「富士市中野284」
大富士病院さん東側。
ガルバと木のコラボ外壁
見に来ませんか。
お待ちしています。
Posted by 紬の棟梁 at
12:47
│Comments(0)