2020年08月28日
造作机、作成から納品
前回のリノベーションのお宅で
机の作成もあったのですが
それほど急ぎではなかったため
引っ越しが終わって落ち着いてから大きさを考えるといった話になりまして
荷物のおくスペースが決まってきた空いたスペースに机を収めることになりました
作成は作業場で

仲間の作業場と機械を借りて
パネルソーでカット
綺麗に寸法通りにかつ安全に切れます

組み立てて
塗装屋さんにクリア塗装してもらって
本日、雨の合間を狙って搬入

ぴったりと収まりました
机の下は本種にしました
可動式なのでしまう物によって簡単に動かせます
Posted by 紬の棟梁 at
17:49
│Comments(0)
2020年06月16日
いたずら書きもあえて残しました
リノベーションの良いのは
思い出を残せるところ
玄関ホールやリビングになるところの柱
何本かはあえて見せて残しました

昔加工された穴もそのまま見せます
中には

小さい頃、お施主さんが弟と書いたいたずら書きも
残しました
新しい物にはない価値がある生まれます
Posted by 紬の棟梁 at
12:43
│Comments(0)
2020年06月15日
外壁紹介
今まで投稿できていなかった分を少しずつ紹介
先ずは外壁
外壁はガルバにすることができる多いです
いろいろな表情が作れます
また、木との相性もとても良いため
外部に木を使うととても映えます

南側、玄関の方です
細かいピッチの凹凸を採用
北側は

道路からよく見えるので
窓のラインを揃えてその部分に木を貼りました
建物の高さがあるため間延びして見えるのを防ぐために効果も出しています
Posted by 紬の棟梁 at
12:42
│Comments(0)
2020年06月14日
無事、お引き渡し
2ヶ月ぶりの更新
天井までしかお伝えできていなかったリノベーションも
本日、無事にお引き渡し

とても喜んでくれ
「こんなにも変わるとは思っていなかった」
と嬉しい言葉をいただきました
これからもリノベーション事業、
もっと皆さんに浸透していけたらと思います
Posted by 紬の棟梁 at
18:10
│Comments(0)
2020年04月12日
高い足場は怖い
ひたすらリビングの勾配天井貼り

安全に作っているつもりでも
気は抜きません

杉板は白と赤がとても綺麗

折り返してロフトの天井も勾配天井、杉板貼りです
Posted by 紬の棟梁 at
09:59
│Comments(0)