スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2021年02月14日

建て方応援で気をつけていること

昨日は沼津へ建て方応援

いつものメンバーの友人宅


建前は大好きです


お施主さん家族にとって

結婚、出産と並んで人生の3大イベントに立ち会えるから


いつものメンバー以外にも

要請がかかれば他の大工さんの建て方もほぼ100%行くようにしています


手が足りないと大工さんも困るし

お施主さんもがっかりしてしまいそうで


建て方に行って気をつける前に

普段から気にかけていることは

体型とバランス感覚




高いところで10センチほどの足場で歩き回るんですから

パワーよりも体重を50キロ前半にキープし

体感意識しながら生活しています


当日のルーティーンとしては

仏壇に普段より長く安全を願い

朝は7時には現場入りを目指します


無事に1日の作業が終わったら

普段はあまり飲まないのですが

一本のビールで疲れを癒します


全てはお施主さんの笑顔のために!
  


Posted by 紬の棟梁 at 11:18Comments(0)

2020年09月17日

建て方応援

昨日、今日と2日間で仲間の建て方応援




設計事務所のデザインなので

1日目は屋根の骨組みの準備段階まで


だいぶ涼しさを感じられる季節になりました
  


Posted by 紬の棟梁 at 12:32Comments(0)

2020年07月01日

階段掛け

先月半ばから弟の現場へ応援に入っています

2世帯で75坪の大きな物件

工期も迫っているのでなるべく応援に出かけています


今日は子世帯の2階から小屋裏へ昇る階段掛け




このお宅、階段が4つ

まだひとつ目


当分、階段掛けの毎日になりそうです
  


Posted by 紬の棟梁 at 21:24Comments(0)

2020年04月08日

気の合う仲間

昨日は建て方2日目




天気にも恵まれて

順調に進められました



今回もそうですがこの大工の仲間は

日本建築専門学校の同期と後輩からなる仲間です


同じ志を持って

同じ屋根の下で暮らし

同じ釜の飯を食い

学んだ仲間


もう20年以上前の事ですが

今でもこうして手伝いをしあえる


いい仲間と巡り会えました
  


Posted by 紬の棟梁 at 13:14Comments(0)

2020年04月07日

建て方応援、今月一発目

昨日、今日と清水で建て方応援です




こちらも来ると柱が立っていて貼りも配り終わってる状態からスタート

スタートがスムーズだと捗ります




天気が良く気持ちの良い1日でした


今日も安全第一!
  


Posted by 紬の棟梁 at 07:33Comments(0)