2012年08月01日

お引渡し

見学会が無事終わり、
翌日の30日に紬の家“眺”が
僕の手元からお施主さんの住まいになりました。

いつもそうですがきっとこれが「娘を嫁に出す」気分でしょうか。
感慨深いものがあります。

半年間という期間、毎日通い、
自分の想い、お施主さんの想いの全てを
この一軒に集約する。

大変なことももちろんありますが
それ以上に形になる喜びと
出来上がっていく様を喜んでくれるお施主さんがいてくれるからこそ
毎回こうやって良い家ができると想います。

出来上がりがゴールではありません。
むしろ、長いお付き合いの始まりです。
ここからはD邸の『家守り』として
ちょくちょく寄らせてもらいます。



同じカテゴリー(紬の家“眺”)の記事画像
アプローチ
玄関アプローチ、プチ建前
火災報知機、大丈夫?
解体3日目
解体開始
室外機かくし
同じカテゴリー(紬の家“眺”)の記事
 アプローチ (2012-09-29 21:49)
 玄関アプローチ、プチ建前 (2012-09-27 22:41)
 火災報知機、大丈夫? (2012-09-05 22:33)
 よかった、完了検査 (2012-08-28 23:36)
 解体3日目 (2012-08-22 23:54)
 解体開始 (2012-08-20 21:49)

Posted by 紬の棟梁 at 07:59│Comments(0)紬の家“眺”
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お引渡し
    コメント(0)