2012年08月20日

解体開始

紬の家“眺”、ようやく引越しが終わり
今日から旧家の解体が始まりました。

いくら隣への引越しとはいえ
行ったり来たりの引越しは大変だったでしょう。
とってもきれいに片付いてました。
今の解体は基本、「カラ」にしなくてはいけません。
全てを分別しなくてはいけないため
残しておくと “追加金”がかかる恐れがあるから。

さて中は↓
解体開始

まずは壁を落としています。
向こうまですっきり見えます。

終わると、瓦をまとめに入りました。
解体開始

今日は重機やトラックが入らないので
まとめて終わりかな。

30年以上、家族を守ってきた“家”。
お疲れ様でした。
僕がこの家にしてあげられるのは
『使えるものは有効に使う』こと。

天井裏にもぐり、使えそうな梁をチョイス。
キレイに取って次のお宅の一部などに使えたらと思っています。


同じカテゴリー(紬の家“眺”)の記事画像
アプローチ
玄関アプローチ、プチ建前
火災報知機、大丈夫?
解体3日目
室外機かくし
見学会場でお待ちしています
同じカテゴリー(紬の家“眺”)の記事
 アプローチ (2012-09-29 21:49)
 玄関アプローチ、プチ建前 (2012-09-27 22:41)
 火災報知機、大丈夫? (2012-09-05 22:33)
 よかった、完了検査 (2012-08-28 23:36)
 解体3日目 (2012-08-22 23:54)
 室外機かくし (2012-08-16 22:48)

Posted by 紬の棟梁 at 21:49│Comments(0)紬の家“眺”
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
解体開始
    コメント(0)