2012年04月27日

天井貼り始め

いよいよ断熱工事も終わり内部の仕事に取り掛かります。

一番初めは『天井』から。

“野縁”と呼ぶ、40×30ミリの木を骨組みにしていきます。↓

天井貼り始め
その後、この骨組みにプラスターボードを貼れば
天井下地が完成。↓

天井貼り始め
2階の一部分は天井高が取れない部分があります。
そこは屋根の斜めと同じようにあわせて
勾配天井にして
なるべく高さを取れるようにしました。


同じカテゴリー(紬の家“眺”)の記事画像
アプローチ
玄関アプローチ、プチ建前
火災報知機、大丈夫?
解体3日目
解体開始
室外機かくし
同じカテゴリー(紬の家“眺”)の記事
 アプローチ (2012-09-29 21:49)
 玄関アプローチ、プチ建前 (2012-09-27 22:41)
 火災報知機、大丈夫? (2012-09-05 22:33)
 よかった、完了検査 (2012-08-28 23:36)
 解体3日目 (2012-08-22 23:54)
 解体開始 (2012-08-20 21:49)

Posted by 紬の棟梁 at 07:47│Comments(0)紬の家“眺”
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天井貼り始め
    コメント(0)