2012年08月19日

テーブル搬入

土曜日、以前頼まれていたダイニングテーブルを
草薙まで搬入し、無事納品してきました。
テーブル搬入

新築のお宅。
まだ引渡しから1ヶ月弱。

天板は桧の接ぎ板(はぎいた)、2枚の無垢板をつなぎ合わせています。
前に作っている工程をブログアップしています。

脚も自家製。
天板に合わせてやはり「ひのき」で作りました。

この脚、すぐれもの。縦に使うとダイニングテーブルにぴったりの高さ、
横に使うとリビングテーブルになります。

一応、頼まれたのは「ダイニングテーブル」として。
でもすぐには必要ないので納品時は
リビングテーブルとしておいて置きました。

せっかくなので新居も見せてもらいました。
(「ぜひどうぞ」のありがたいお言葉をうのみにしてしまいました)
自分とはまた違う感性での家造りは刺激がいっぱい。

そんなことしているとお昼の時間。
お施主さんにおいしいラーメン屋さんを紹介してもらい、
そのままご一緒することに。
テーブル搬入

静岡の「四川京」さん。
厨房内はきっと本場の方。聞きなれない言葉が飛び交ってました。

ここでも遠慮なしにお言葉に甘え、ご馳走してもらっちゃいました。
もう少し、遠慮を覚えなくては・・・


同じカテゴリー(現場)の記事画像
季節外れの雪の中
破風板、鼻隠し
垂木を並べています
雨漏り補修
棟上げ、無事終了
木組みの格好良さ
同じカテゴリー(現場)の記事
 季節外れの雪の中 (2019-03-24 17:49)
 破風板、鼻隠し (2019-01-31 12:58)
 垂木を並べています (2019-01-30 07:38)
 雨漏り補修 (2019-01-27 11:31)
 棟上げ、無事終了 (2019-01-26 12:57)
 木組みの格好良さ (2019-01-25 07:35)

Posted by 紬の棟梁 at 23:49│Comments(0)現場
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テーブル搬入
    コメント(0)