2018年06月01日

半分が過ぎたと思ったら

色々トラブルが続きまして

と言っても最初の大きなトラブルが引きずっているのですが・・


なんと出張が2日延びることが決定



さて、気を取り直して今日の作業は

半分が過ぎたと思ったら

屋根になる部分を作っていきました


斜めに入っている部材が「登り梁」と言います

天井も屋根の勾配を反映させられます


半分が過ぎたと思ったら

天井の下地材となる部材を入れたり


作業は2日延びましたがレッカーは明日まで

作業終了後も

仲間と監督と段取り会議


なんとなくですがこの後の工程も決まってきました

暑い日が続きそうでしが


あと5日間乗り切ります


同じカテゴリー(現場)の記事画像
季節外れの雪の中
破風板、鼻隠し
垂木を並べています
雨漏り補修
棟上げ、無事終了
木組みの格好良さ
同じカテゴリー(現場)の記事
 季節外れの雪の中 (2019-03-24 17:49)
 破風板、鼻隠し (2019-01-31 12:58)
 垂木を並べています (2019-01-30 07:38)
 雨漏り補修 (2019-01-27 11:31)
 棟上げ、無事終了 (2019-01-26 12:57)
 木組みの格好良さ (2019-01-25 07:35)

Posted by 紬の棟梁 at 22:14│Comments(0)現場
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
半分が過ぎたと思ったら
    コメント(0)