2018年06月01日

初めて扱う大断面材、幅が広がります

雨降りの作業かと覚悟していた1日でしたが

昼休み中に降ったくらいで

動きやすい丁度良い1日でした


本格的に梁組みをしていきます

初めて扱う大断面材、幅が広がります

初めて扱う大断面材、幅が広がります


今回はコーヒーショップの店舗を建てているのですが

これまでだったら鉄骨造になる所を

木造でも大空間が作れる構造になっています


その立役者が

初めて扱う大断面材、幅が広がります

高さが57センチあるLVLという集成材


これを

初めて扱う大断面材、幅が広がります

金物を使って柱と連結していきます


鉄骨造が木造で同じ建物が建てられるとメリットが多いようです

コストが抑えられる

環境に良い

倉庫などの大空間が必要な建物を作りたい時に

ご相談してみてください


同じカテゴリー(現場)の記事画像
季節外れの雪の中
破風板、鼻隠し
垂木を並べています
雨漏り補修
棟上げ、無事終了
木組みの格好良さ
同じカテゴリー(現場)の記事
 季節外れの雪の中 (2019-03-24 17:49)
 破風板、鼻隠し (2019-01-31 12:58)
 垂木を並べています (2019-01-30 07:38)
 雨漏り補修 (2019-01-27 11:31)
 棟上げ、無事終了 (2019-01-26 12:57)
 木組みの格好良さ (2019-01-25 07:35)

Posted by 紬の棟梁 at 05:33│Comments(0)現場
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めて扱う大断面材、幅が広がります
    コメント(0)