スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2020年06月30日

ショールームへ行ってきました

次のお客さんとキッチンやお風呂、洗面台を決めるため

一緒にショールームへ出かけました


静岡のお客さんなので

タカラスタンダード 静岡ショールームへ




6年前に全面改装を手掛けたショールーム


水回りのフルセットを決めるには結構な時間がかかります

今回も3時間強があっという間に過ぎました


キッチン担当は奥様



みているうちに1番良いグレードに変更になってました


お風呂旦那様が担当



実際に浴槽に入りながら感触を確かめてもらいました


実際にものに触れるのは実感が湧いてきます


とても喜んでもらえ

リノベーションをより楽しみにしてもらえそうです
  


Posted by 紬の棟梁 at 12:53Comments(0)

2020年03月09日

間取りの提案

協力業者の水道屋さんから紹介され

静岡のお宅へ


水回りのリフォームを考えているとのお話から

リビングの間取りを変えながらのリノベーションに話が膨らんだため

私を含めての話になってきました


まずは要望を水道屋さんが聞いていたので

それだけを頼りに一度図面化


今回はその提案を持って本格的に間取りの聞き取り調査




聞いているうちに段々と間取りが変わっていきます

すぐにそれを図面に落とし込み

その場で提案


図面に書くだけでなく

その場に行って「このくらいの長さだよ」って

実際の場所で話ができるとわかってもらいやすい


なんとなく決まってきたので

次は図面を清書して

見積もりの提案となります


夢が叶えられそうで関わるこちらも嬉しくなってきます
  


Posted by 紬の棟梁 at 10:19Comments(0)

2019年12月16日

理想の展開

ご紹介いただいたお客さんで

祖父母から受け継いだ築45年のお宅をなるべく残して

新しい生活に合わせたリノベーションがしたいということで

お話しさせてもらったのが2ヶ月ほど前


まずはその建物の状態が使えるかどうかの判断として

インスペクション(住宅診断)をさせてもらって

状態を確かめることに





天井裏、床下共に傷んでいる様子はないので

胸を張って「リノベーションして残していきましょう」という判断


それからすぐに間取りの提案をすると

一発で喜んでくれ

細部のまとめと見積もりの作成


急いでいるのには理由がありました

お客さんの奥様のお腹には新しい命

12月中旬が予定日なので

それまでにある程度決めてしまって

年明けから工事スタート

ゴールデンウィーク頃に竣工すれば

里帰りから帰ってくるタイミングといい感じになる

新しい家で新しい家族を迎えられるタイミング


当初の予算額よりオーバーしてしまいましたが

これまた一発でなんとかなりました


けんちく工房紬では大きな工事には家にも名前をつけて

工事を始めるようにしています


今回の工事は『紬のリノベ“贈”』


祖父母からの贈り物である建物を

子供という点からの贈り物を授かったタイミングの工事


そんな意味を込めて付けさせてもらいました


年明けからスタートできるように

既にお客さんは片付けを進めてくれていて

日曜日に伺った時にはほぼ終わっていました


予定日よりちょっと早くお子さんも誕生したと

嬉しい報告もいただき

ご契約もさせてもらいました


とても楽しみであり

今後もこのような中古物件をうまく活かした家づくりがしていきたいなぁと思うこの頃
  


Posted by 紬の棟梁 at 14:44Comments(0)

2019年12月15日

次に向けての準備

次のお宅は耐震工事も絡んだリノベーション


耐震工事にも補助金が出ますが

実はその前段階の耐震計画(設計)にも別に補助金が付きます


金曜日の夕方にその補助金の申請に行ってきました



市役所で行くところは大抵5階

建築課があります


申請書類、わからないことだらけなので



間違えても嫌なので

無理に書き込まずに、行って聞きながら書いていくようにしました


意外と多くの補助が付きます

今年度も残りが少なくなって来ているようです


  


Posted by 紬の棟梁 at 09:53Comments(0)

2019年11月20日

業者さんと現地調査

リノベーションの間取りもある程度決まった次の工程は

見積もりの作成、提示


より細かな、確実な見積もりにするため

現地を描く業者さんに見てもらい

その場で不明点を洗い出し

解決を探りながら、金額に反映させます




図面に書き込んだり

簡単な手書きで伝えたいことを

書き出しておきます


解体屋さん、水道設備、電気その他

時間をずらしながら1社づつとしっかり打合せ


  


Posted by 紬の棟梁 at 07:29Comments(0)