スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2018年06月27日

清水で建て方応援

今日は専門学校時代の同期の建前に呼ばれて

清水へ行ってきました


卒業してからもなにかと縁のある仲間

最近はライングループに参加させてもらっているので

会う機会も増えています


それほど暑くなく

心地よい風の吹く中の建前


建前日和ですね





空間をうまく使った間取りでした

人の建前は勉強になります


今日のメンバーはほぼ専門学校のOB


休憩時間も仕事の効率をどうすれば良くなるかだとか

使いやすい道具の情報交換だとか

楽しい、ためになる仲間です




少し複雑な建て方だったので

屋根の骨組みまでしかできませんでした(^_^;)
  


Posted by 紬の棟梁 at 20:46Comments(0)

2018年06月16日

雨も良いものです

梅雨といってもあまり雨降りませんね


現場は室内作業なので

天気には左右されませんが


現場近くや自宅の周りでは





紫陽花などの花が綺麗だったり


緑がより深みを増して

気持ち良い


  


Posted by 紬の棟梁 at 07:59Comments(0)

2018年06月11日

綺麗に仕上がりました

LDKリノベーションの設計・管理を担当していた

由比の物件も完成を迎えています


あとは扉をつけるだけになっているので

お邪魔してきました


キッチンからの眺め





ダイニングテーブルも合わせて新調



色味も提案させてもらいながら


テレビボードも家具屋さんに依頼



リビングの一角には畳を敷き詰め



仏壇との調和を図りました




ご家族皆さん、喜んでくれ

本当に楽しくできた現場でした


  


Posted by 紬の棟梁 at 08:32Comments(0)

2018年06月08日

寄り道しながら帰路

神戸からの帰路に着きました


せっかく近畿まで来たのですから

どこか寄っていかないともったいないということで


街並みを抜けた先は




伊勢神宮、内宮


宇治橋を渡り




心地良い森林を抜けると




正宮




せっかくなので、外宮にも




両方で御朱印をいただき






帰りはフェリーを使ってショートカット


無事に10日ぶりに富士宮に帰ってきました


しょっちゅうあると大変ですが

たまには出張もいいかな


きっと仲間に恵まれたのも楽しく行ってこれた一因


  


Posted by 紬の棟梁 at 17:45Comments(0)

2018年06月07日

出張、終了

9連勤の長かった建て方が終了しました

最初からプレカットの間違いで苦労した現場だけに

よくぞ2日間の延長だけでまとまったな

というのが本心かな


みんなで「研修行きたいね」との意気込みで

3時までに仕事を終わらせ

監督にチェックしてもらい

OKが出たので


みんなで研修

行き先は



「竹中大工道具館」

マニアックです


入り口から



庇のシンプルさ、


自動扉も無垢板のナグリ加工




庭園の見事さ




たまりません


お土産に



大鋸(おが)のストラップ

下は入場券

さりげない所でも

マニア心をくすぐります


夕飯はホテル近くで

打ち上げ



明石の街は美味しいものたくさんでした
  


Posted by 紬の棟梁 at 14:37Comments(0)