2016年11月19日

スピードスケッチ第2回

先週に続きスケッチ講習

今週は着彩の実践

まずは基本
スピードスケッチ第2回
「ダーマトグラフ」という特殊な鉛筆で
グラデーション

平面図も
スピードスケッチ第2回
こんな感じにできるようになりました

最後に先生の著書を購入していたので
スピードスケッチ第2回

記念にサインをしてもらいました
スピードスケッチ第2回

忘れないよう、復習を続けないと


同じカテゴリー(講習会)の記事画像
増改築相談員、更新講習
3年に1度
総会出席
スキルアップできたかな
情報交換会2つに出席してきました
事務作業やセミナーや
同じカテゴリー(講習会)の記事
 増改築相談員、更新講習 (2020-02-27 12:35)
 3年に1度 (2020-01-15 07:59)
 総会出席 (2019-06-21 12:34)
 スキルアップできたかな (2018-11-29 10:21)
 情報交換会2つに出席してきました (2018-11-24 20:52)
 事務作業やセミナーや (2018-05-22 22:50)

Posted by 紬の棟梁 at 19:30│Comments(0)講習会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スピードスケッチ第2回
    コメント(0)