2015年12月07日
セルロース吹き込み
不織布を貼ったあとは
その中にセルロースファイバーを吹き込んでいきます。
穴を開け、

ホースを突っ込み、
注入。
ホースの元では

ブロックになっているセルロースを砕いておくりこみます。

壁の厚みいっぱいにパンパンに入っています。
その中にセルロースファイバーを吹き込んでいきます。
穴を開け、

ホースを突っ込み、
注入。
ホースの元では

ブロックになっているセルロースを砕いておくりこみます。

壁の厚みいっぱいにパンパンに入っています。
Posted by 紬の棟梁 at 12:44│Comments(0)