2012年08月03日

親子富士登山

昨日は富士宮市主催の「親子富士登山」に参加。
これは小学校6年生の富士登山未経験者が対象。

次男と行って来ました。

朝4時に山宮ソフトボール場に集合、
バスで5合目へ。

親子富士登山
雲海が広がり、影富士も見え
天気は上々。

上りはとっても元気。
次男といろんな話をしながら登っていきました。
普段、2人きりで話をするってあんまりないものですね。
とても新鮮に感じました。

親子富士登山

各山小屋で焼印を押してもらいながら↓
親子富士登山

万年雪も見られ↓

親子富士登山

8合目までくると缶ジュースも“高く”なるようです。

親子富士登山

ここらで植物もなくなりました。

親子富士登山

無事登頂

親子富士登山
ヘロヘロです、僕が・・

僕らの班は5班。
どうやら、班員全員登頂成幸らしい。
親子富士登山

次男は泣き言言わず、頑張って登りきりました。

帰りは高山病で頭が痛いし、気持ち悪い・・
黙々と降りるのみ。

この「親子登山」サポートがついてくれます。
僕らの親子には富士宮西高等学校の「ワンゲル部」の部員さん。
西高ワンゲル部、強いんですよね。
全国区です。
その強さ、実をもって体感しました。
みんな元気だし、中には体調がすぐれない親子のリュック持ってる子も。

OBとして誇りに思いました。
サポートのおかげで安心して楽しめた登山になりました。



同じカテゴリー(家族)の記事画像
息抜き
夜くらいは東京を満喫しました
成人式とどんど焼き
燃料補充
今年はいっぺんに
磨きまくり
同じカテゴリー(家族)の記事
 息抜き (2020-02-18 07:59)
 夜くらいは東京を満喫しました (2019-12-31 08:16)
 成人式とどんど焼き (2019-01-14 22:23)
 お見送り (2018-04-06 17:32)
 燃料補充 (2018-01-14 17:05)
 今年はいっぺんに (2017-12-30 20:47)

Posted by 紬の棟梁 at 22:35│Comments(2)家族
この記事へのコメント
こんばんは!
ご無沙汰しています。

私は登ったことがないのですごい!!!と思います。
頑張りましたね。(^^)v
一度は・・・と思うのですが、なかなか。
勢いで 「よし、行くぞ~!!!」ってならないとだめかなぁ。
あーーーー、でも体力が・・・。(^_^;)

カレドニアンママ
Posted by カレドニアンカレドニアン at 2012年08月03日 22:48
カレドニアンママさん、ご無沙汰です。

「富士山は眺めるもの」って心から思いました(笑)

でも一度は体験しておくと良いかも。
ぜひチャレンジを!
Posted by 紬の棟梁紬の棟梁 at 2012年08月09日 22:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親子富士登山
    コメント(2)