2012年04月09日

上棟式

昨日の日曜日は
建前1日目に引き続き良い天気!
建前日和です。

一日目終わった後、写真撮ろうとしたらバッテリー切れ・・
朝撮り直しました

上棟式
屋根が一面の半分くらいまで出来上がりました。

朝一は屋根の続き。

上棟式
紬の家“眺”の外観の見どころのひとつはこの大屋根。
東面の屋根は1階から2階までドーンとつながっています

屋根の次は家を支える『スジカイ』を入れていきます。
スジカイは「筋違い」とか「筋交い」とか書きますがどれが正式かはわかりません・・
上棟式
この「スジカイ」が地震や台風の風から守ってくれる大事な部材。

夕方は少し早く切り上げ“上棟式”へ

上棟式
建前が無事済んだこと、これからの工事の安全、
そして住み続けて行くうえでの家内安全を祈念しました。

すべてが終わった後、お施主さんのお友達が集まり
居間でお祝いの席に遠慮なく同席させてもらいました。

長くは幼稚園時代から続く仲だそう。
こうやってみんなで祝ってもらっているお施主さん、
とっても良い笑顔。
こちらまで幸せを分けてもらえた、そんな気分にさせてもらえた一日でした。




Posted by 紬の棟梁 at 23:33│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上棟式
    コメント(0)