2012年03月22日

クローゼット改造

2年ほど前に引渡ししたお宅です。
紬の家“遊”です。

建てる時予算の関係もあり、
2階のクローゼットは扉をなし、間仕切りもシンプルにしておきました。

『住み始めてからものが増え、
何をしまいたいかがはっきりしてきたら
その時に必要であれば扉をつけたり
中の棚を考えましょう』

という風にしてありました。

そのクローゼットを改造です。

施工前。
クローゼット改造
これまではつっかえ棒にカーテンをつけてました。

僕自身はそれはそれで良いと思い
コストダウンのための手段として
お施主さんにはおススメしています。
ただ、「やはり収納は扉が必要!」

それも当然の考え。

いつでも対応できるような体制(造りも)をとっています。

しっかり養生をして
クローゼット改造
ビニールですっぽり囲い、
ほかを汚さないよう最善を尽くします。

何とか一日で終了。
扉付けは2箇所。
クローゼット改造
中の収納間仕切りは3箇所。
クローゼット改造

弟と2人がかりで目一杯でした・・


同じカテゴリー(リフォーム)の記事画像
1DAYリフォーム
床の貼り替え
テラス作り替え
シロアリ駆除工事
蟻道発見
雨戸の入れ替え
同じカテゴリー(リフォーム)の記事
 1DAYリフォーム (2021-03-20 21:37)
 床の貼り替え (2021-01-23 17:17)
 テラス作り替え (2020-09-24 07:57)
 シロアリ駆除工事 (2020-09-06 17:46)
 蟻道発見 (2020-09-04 18:09)
 雨戸の入れ替え (2020-08-30 14:38)

Posted by 紬の棟梁 at 22:53│Comments(0)リフォーム
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クローゼット改造
    コメント(0)