2020年03月29日

雨を防ぐには軒か庇か

開けていた窓から突然の雨が入ってきてしまう事

よくありませんか


ちょっとした雨なら

屋根を伸ばした軒先を深くするのも 一つの手ですが

今回のお宅は窓から屋根までの距離が一般のお宅よりも長いため


思い切って軒はカット

雨を防ぐには軒か庇か


その代わりに窓のすぐ上に

板金による小さな庇を設置

雨を防ぐには軒か庇か

長さは15センチほど


昨日の雨で効果をみました

雨を防ぐには軒か庇か

ちょっとした雨なら入ってきません

なかなか優れもの


デザインも兼ねています

雨を防ぐには軒か庇か

道路から入ってきてすぐに見える東面と北面

2面に連続して入っています



同じカテゴリー(紬のリノベ“贈”)の記事画像
いたずら書きもあえて残しました
外壁紹介
無事、お引き渡し
高い足場は怖い
勾配天井に杉板を貼っていきます
玄関周りも板貼り
同じカテゴリー(紬のリノベ“贈”)の記事
 いたずら書きもあえて残しました (2020-06-16 12:43)
 外壁紹介 (2020-06-15 12:42)
 無事、お引き渡し (2020-06-14 18:10)
 高い足場は怖い (2020-04-12 09:59)
 勾配天井に杉板を貼っていきます (2020-04-09 15:23)
 玄関周りも板貼り (2020-04-04 21:21)

Posted by 紬の棟梁 at 15:46│Comments(0)紬のリノベ“贈”
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨を防ぐには軒か庇か
    コメント(0)