2019年07月08日
窓周り、雨漏りの原因を探りました
インスペクションをしていて気になった箇所
和室の掃き出し窓の柱に雨染みがあり
中から見ても染みた形跡あり

雨漏りの原因を探って止めるために

窓の周りに切れt込みを入れ、外壁を取ると
下地材が腐ってしまっていました
幸いにも躯体は湿る程度だったので
少し乾かした後
防水処置
元のモルタル塗りだと時間も手間もお金もかかるので
最近は板金で綺麗に収めます
その下地は合板

板金屋さんに採寸してもらい
その日のうちに


サッシと同色の板金で額縁をつくってもらいました
現場の近所では

手ぬぐいの染物をしていました
ほかの職人技はとても気になり見ていて楽しい
いろんなお話を聞かせてもらいました
Posted by 紬の棟梁 at 10:17│Comments(0)
│リフォーム