2019年03月19日

窓の断熱を考える

先日の展示会での気になった商品を紹介


まずは窓の断熱

夏も冬も窓から多くの冷気や暖気が奪われます


新築でしたら樹脂サッシやペアガラス、最近はトリプルガラスも出ています


リフォームですとなかなか窓を変えるのは大変です

大変ということはお金もかかります


今までは内窓(2重窓)を勧めていました

断熱性能だけでなく防音にも効果がある一方

窓が2つ並んでいるため2回開け閉めの作業を繰り返さないと開きません


リビングなど、よく使う窓だとストレスになりかねません


そこで「ハニカムスクリーン」

窓の断熱を考える


スクリーン自体に空気層が2つできるので

その空気層が断熱効果を上げてくれます


普通のスクリーンと同じ使い方なので

ストレスなく使えます


縦型のスクリーンもあり

こちらはリビング階段につければ

2階への暖気のストッパーとしても使えそうです


同じカテゴリー(アウトプット)の記事画像
第5の部屋として
同じカテゴリー(アウトプット)の記事
 第5の部屋として (2019-04-12 11:56)

Posted by 紬の棟梁 at 08:35│Comments(0)アウトプット
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
窓の断熱を考える
    コメント(0)