2018年02月13日

必要な断熱性能を知る

浜松までセミナー受講

温熱教室NEOの第2回


断熱の必要性を感じながら

かといって過度な断熱は費用がかかる


自分が住む、富士・富士宮の地域では

どの程度の断熱性能があれば

無理なく健康に過ごせるのか


今回のセミナーは6割方が実際に計算していきました

必要な断熱性能を知る


断熱性能を上げると

暖かさを保つのはもちろん

結露防止にもつながり

アレルギーや肺炎に影響のあるカビの発生を抑えたりするのにも効果的


必要な断熱性能を知る

家の性能に関わることでの死亡が多いことを再確認


少しでもなくせるような提案は必需です


それができるようになる近道が

「温熱環境」をマスターすることだと考えています


同じカテゴリー(講習会)の記事画像
増改築相談員、更新講習
3年に1度
総会出席
スキルアップできたかな
情報交換会2つに出席してきました
事務作業やセミナーや
同じカテゴリー(講習会)の記事
 増改築相談員、更新講習 (2020-02-27 12:35)
 3年に1度 (2020-01-15 07:59)
 総会出席 (2019-06-21 12:34)
 スキルアップできたかな (2018-11-29 10:21)
 情報交換会2つに出席してきました (2018-11-24 20:52)
 事務作業やセミナーや (2018-05-22 22:50)

Posted by 紬の棟梁 at 15:28│Comments(0)講習会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
必要な断熱性能を知る
    コメント(0)