スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2018年12月28日

よく続いたな

今年も残りわずか

明日(29日)まで仕事しますが


今日はカレンダー配りとPC引き上げの立会い


5年前から気まぐれに始めた日記



気がつけば5年続きました

(途中、抜けている所は多々ありますが)


年間、320日位現場なので

内容はどこの現場でどんな作業したというものばかりですが


読み返すと結構楽しい


来年からの5年日記も購入

  


Posted by 紬の棟梁 at 09:11Comments(0)

2018年12月12日

寒い現場では

ここ数日前から急に寒い日が多くなってきました

当然ですが現場には基本的に暖房設備はありません


せめて10時と15時の一服の時間は温まりたい



お茶セットは欠かせません


自分があまりコーヒーが飲めないので

ミルクティーや紅茶、ココアなどが多くなっています


だいたい1時間半から2時間での一息

人の集中力の持続をよく考えた時間配分なんだな、一服って
  


Posted by 紬の棟梁 at 07:40Comments(0)

2018年10月29日

荷物置場半分作る

昨日の日曜日

休日でしたが

新しい車に荷物置場の棚を作成





どんな配置にするか悩んだ結果

収納ケースに小分けして

引き出し風にすることに




棚はピッタリ寸法で自作

仲間のパネルソーを借りて




楽に作業でき、効率よく進みました

もう半分は次回の休日に
  


Posted by 紬の棟梁 at 18:55Comments(0)

2018年05月11日

材木屋さんは面白い

地元の父親の世代からお世話になっている『望月木材』さん

今日は半年に一回の売り出しの日でしたので遊びに行ってきました


無垢材の在庫が多いので

見ていて飽きません


テーブルの作成依頼を受けているので



『栃』も良いし




こんな桧の節ありも仕上がると面白い


他にも『タモ』や『杉』、『ケヤキ』色々あって目移りしちゃいます


こんな腰板材も豊富に揃っていて



創作意欲が湧きまくり


無垢材は表情が豊かで見ていて和みます

  


Posted by 紬の棟梁 at 17:59Comments(0)

2018年05月02日

明日から休めそうです

棚の作成も午前中で終わり

午後からは事務仕事


忙しくてメールもゆっくり見れていなかったので

返信できていないものや

見落としていた重要メールの読み直しの時間でした


今年度の補助金に関するものも何通か入っていたので

確認しておいて良かった




静岡県産材を使う新築やリフォームへの補助金や

優良リフォームへの補助金など


詳細は連休中にインプットする予定


  


Posted by 紬の棟梁 at 21:22Comments(0)