2019年12月20日
墨田区へ
今日は朝早くから墨田区へ

首都高の渋滞が嫌なので
3時出発
トラックが多いもののストレス無く2時間ほどで到着

今日は雲が多くスカイツリーがよく見えませんでした
仕事の内容は
今夏の台風の影響でシャッターが上がらなくなってしまったため

撤去作業
そう、ここは昨年、このビルの4階を民泊にした所

いつもお声掛けしてもらえて嬉しい限りです
作業1時間でとりあえず撤去終了
空いたこのテナントで色々考えているようです
お施主さんが帰ってきたら打合せ
Posted by 紬の棟梁 at
09:27
│Comments(0)
2019年12月18日
少しだけ面影も残します
今回の防音工事は
和室2間を洋室の1フロアに変えていきますが
和室の良い所を少しだけ残してあげました

床の間の一部です
打合せ当初からお施主さんと
できれば残せるかなと依頼を受けていました

施工前
薄々、感じてはいましたが一本の柱は化粧柱

床から天井までの完全な見せる柱だったため
天井や床を撤去したら取れてしまいました
ちゃんと保管しておき
もう一度復旧
白い壁紙が貼られると
もっと引き立ってくるでしょう
Posted by 紬の棟梁 at
10:31
│Comments(0)
2019年12月13日
壁の防音はより強固に
床も貼り終わり次は壁
同じように防音工事を行ないました
吸音ウールを入れ

遮音シートを貼っていきます

壁から漏れていく音が多いので
念には念を入れておきます
Posted by 紬の棟梁 at
12:29
│Comments(0)
2019年12月11日
床貼り
防音工事が終わると床貼り

最近よく使う床板は
東洋テックスのキャンバスというシリーズ
ツヤツヤしてなくて滑りにくい感じになっています
少し貼っては養生して道具と材料の移動
の繰り返し
もう少し
Posted by 紬の棟梁 at
08:14
│Comments(0)
2019年12月10日
床、防音工事
天井の次は床貼り
まずは畳の厚み分をかさ上げします

その間に断熱材も充填

本来は60mmほど入れたいのですが
今回は高さの関係で20mm

その上に合板を貼れば下地の完成
さらにその上に

防音マットを敷き詰めれば防音処理の完成
Posted by 紬の棟梁 at
13:04
│Comments(0)