2017年12月30日
今年はいっぺんに
年末の毎年恒例行事は
餅つきと蕎麦打ち
いつもは1日一つづつですが
明日の天気が悪そうなので
今年は午前中に餅つき
午後にそばうちと
ハードな1日でした


この時は「かまど」が大活躍
つきたての餅に
釜揚げ蕎麦
自分で作ったものはひと味違います
Posted by 紬の棟梁 at
20:47
│Comments(0)
2017年12月24日
磨きまくり
久々の休み
大掃除とまではいきませんが
気になった所を徹底掃除

水栓の水アカを
磨きとりました
風呂、洗面、トイレにキッチン
1人満足な感じな掃除
Posted by 紬の棟梁 at
22:58
│Comments(0)
2017年08月23日
3人目の父 お見送り
私には3人の父親がいるところを思っています
1人は親父
もう1人は親方
そして義父
昨日はその義父のお見送りの日でした
具合が悪くなってから
たった2ヶ月半でお別れをしなくてはなりませんでした
誰もがもう一度良くなって
退院する姿を想像していて
お見舞いも体調が良くなってからゆっくり
行けばいいと思っていたのに・・
あまりにも早すぎました
先週18日の未明に亡くなり
式場とお寺の都合もあり
22日の葬儀でしたので
4泊あるうちの2泊は自分がすることとなりました
最初で最期のお父さんと2人きりでの一夜でした
今年が結婚20周年なので
お父さん、息子の関係としても
20年
結婚を申し込みに行ったのは
まだ就職も確定していない専門学生
そんな自分にも優しく
一つ返事で
結婚を許してくれた父さん
春先に自宅のリフォームを頼まれた時も
「村上君、1日工事が伸びても良いから今からタケノコ掘りに行こう」
と半ば強引に連れ出してくれたり
毎年お正月はお父さんの誕生日と重なるため
高価な肉でのすき焼きパーティー
夏には子供達を連れて
カブト虫採り
ゴルフにダートラ
地域のボランティアにも積極的だったお父さん
いつも笑顔の方でした
もう会えなくなってしまいましたが
20年、貴方の息子になれて良かったです
1人は親父
もう1人は親方
そして義父
昨日はその義父のお見送りの日でした
具合が悪くなってから
たった2ヶ月半でお別れをしなくてはなりませんでした
誰もがもう一度良くなって
退院する姿を想像していて
お見舞いも体調が良くなってからゆっくり
行けばいいと思っていたのに・・
あまりにも早すぎました
先週18日の未明に亡くなり
式場とお寺の都合もあり
22日の葬儀でしたので
4泊あるうちの2泊は自分がすることとなりました
最初で最期のお父さんと2人きりでの一夜でした
今年が結婚20周年なので
お父さん、息子の関係としても
20年
結婚を申し込みに行ったのは
まだ就職も確定していない専門学生
そんな自分にも優しく
一つ返事で
結婚を許してくれた父さん
春先に自宅のリフォームを頼まれた時も
「村上君、1日工事が伸びても良いから今からタケノコ掘りに行こう」
と半ば強引に連れ出してくれたり
毎年お正月はお父さんの誕生日と重なるため
高価な肉でのすき焼きパーティー
夏には子供達を連れて
カブト虫採り
ゴルフにダートラ
地域のボランティアにも積極的だったお父さん
いつも笑顔の方でした
もう会えなくなってしまいましたが
20年、貴方の息子になれて良かったです
Posted by 紬の棟梁 at
10:27
│Comments(0)
2017年08月06日
一足早い盆休み、家族旅行
久々に
家族みんなの休みが揃いました
お盆は私が仕事が入っているし
三男が受験生で塾の合宿があるし
一足早く家族旅行を
急きょ2日くらい前に計画
長男と次男がハマっている『音ゲー』の
称号を手に入れるべく
長野県へ行くことに
長野県で行きたい所、美味しい食べ物を検索、
場所は

松本城
建設当時のままで現存しているお城
内部の展示物より


木組みの美しさばかりに
目が行ってました
お昼は信州そばを堪能
午後は子供達の目当てのゲーセン

まあ、上手いこと
初めて見たのですが
2人とも
手元がスゴい
久々に日帰りでしたが
5人揃ってのお出かけ
楽しめました
家族みんなの休みが揃いました
お盆は私が仕事が入っているし
三男が受験生で塾の合宿があるし
一足早く家族旅行を
急きょ2日くらい前に計画
長男と次男がハマっている『音ゲー』の
称号を手に入れるべく
長野県へ行くことに
長野県で行きたい所、美味しい食べ物を検索、
場所は
松本城
建設当時のままで現存しているお城
内部の展示物より
木組みの美しさばかりに
目が行ってました
お昼は信州そばを堪能
午後は子供達の目当てのゲーセン
まあ、上手いこと
初めて見たのですが
2人とも
手元がスゴい
久々に日帰りでしたが
5人揃ってのお出かけ
楽しめました
Posted by 紬の棟梁 at
20:43
│Comments(0)
2017年04月03日
独り立ち
昨日は長男の大学の入学式に出席して来ました
会場はパシフィコ横浜
自分は小さな専門学校だったので
こんなにも大きな会場での入学式に少し憧れます
しかも人数が多いため学部ごとに午前、午後の2回に分かれていました
キリスト教の考えのもとの学校なので
牧師さんが司会を務めていました
私たち夫婦は当日に横浜へ向かいましたが
長男は一足先に2日前に一人暮らし先のアパート入り
子供が大きくなるのはあっという間ですね
家にいても自室にいることが多かったので
出ていってもそんなに暮らしに変化ないと思っていましたが
なんか違和感だらけです
長男もまだ慣れないらしく
嫁さんにしょっちゅうLINE送ってきているみたいです
そのうち学校が始まり、生活に慣れてくれば
だんだんと減ってくるのでしょうが・・
二転三転しましたが学部は建築に落ち着きました
この先も色々な先生や考え方に出会って
考えが変わることはとても良いことだと思っています
学業だけでなく社会や人間関係を
たくさん学んで
良い刺激を受けて
大きな男に育ってほしいです
会場はパシフィコ横浜
自分は小さな専門学校だったので
こんなにも大きな会場での入学式に少し憧れます
しかも人数が多いため学部ごとに午前、午後の2回に分かれていました
キリスト教の考えのもとの学校なので
牧師さんが司会を務めていました
私たち夫婦は当日に横浜へ向かいましたが
長男は一足先に2日前に一人暮らし先のアパート入り
子供が大きくなるのはあっという間ですね
家にいても自室にいることが多かったので
出ていってもそんなに暮らしに変化ないと思っていましたが
なんか違和感だらけです
長男もまだ慣れないらしく
嫁さんにしょっちゅうLINE送ってきているみたいです
そのうち学校が始まり、生活に慣れてくれば
だんだんと減ってくるのでしょうが・・
二転三転しましたが学部は建築に落ち着きました
この先も色々な先生や考え方に出会って
考えが変わることはとても良いことだと思っています
学業だけでなく社会や人間関係を
たくさん学んで
良い刺激を受けて
大きな男に育ってほしいです
Posted by 紬の棟梁 at
09:44
│Comments(0)