カフェの床

紬の棟梁

2012年10月04日 21:40

カフェ部分の床を貼り始めました。
無垢の板でコストも抑えたいところなので
「床板」を使わず、「破風板」を使うことに。
材質はどちらも『杉』ですが、床用に加工すると
その加工賃分だけ高くなってしまいます。

いくつか目をつぶる点は出てきますが


貼った感じはこんなです。
悪くはありません。というより僕は好き。

目をつぶる点は


①加工されていないので釘(ビス)を打つところがなく
そのままビス頭が見えてしまう。


②化粧仕上げでないので節があり、中にはパテ処理しなくてはならない。

この2点くらいかな。
でもこれは『無垢の証』ともとれます。
木のいろんな表情が見られます。

ぶっちゃけ、手間はかかります。
でもきっとその分だけお施主さんが喜んでくれる。
そう思えばなんてことありません。

関連記事