免許

紬の棟梁

2016年10月23日 14:29

以前受講した
「木造住宅の耐震改修技術者講習会」の修了書が届きました

この講習は
「静岡県耐震診断補強相談士」の更新も兼ねていたので
修了書と共に
新しい登録証も。



新しい知識を取り入れ、
実務に取組んでいます

セミナーでは半年前の熊本の状況報告も聴けました

国では
昭和56年以前の建物の耐震化に力を入れています
それも大事なことですが
もう少し、
専門的に、細かくみていくと
実は2000年以前の建物も
しっかりと耐震性のチェックはして欲しいです。

というのは2000年で
建物を支える柱や
地震の横揺れに対抗するための“スジカイ”を緊結する『金物』が
大きく変わった年だから。

耐震診断、少しでもお金はかかりますが
自分の住んでいるお宅が
どのくらいの耐震性があるか知っておいた方が
万が一の時の安心材料になります。

気になる方はけんちく工房紬にお問合せください。

関連記事