イケメン

紬の棟梁

2012年10月14日 22:46

今日も仕事な一日。
現場には出ませんでしたが。設計業務と打合せ。

まずは設計。
耐震補強の図面作成。
スジカイを入れて補強するのですが
“入れればいい”ってもんではありません。
しっかりとバランスを考えながら。

家の『重心』と『剛心』を近づけます。
『重心』は家の重さの真ん中。
『剛心』は強さの真ん中。
この2つが離れているといくら頑丈にしても「ねじれ」が発生してしまいます。

この2つをくっつけながら、強さも確保させる作業。
CADとにらめっこです。

合間をぬって昼ごはんを食べるため、区の運動会へ。
家族はもちろん、同じ町内の方たちとお弁当を食べてきました。
紬の家“感”は同じ町内になるので皆さんが現場を知っています。
「だいぶできてきたね」
「カフェのオープンはいつ?」などといった質問に混じって言われたのが
『イケメンの業者さん多いね』
・・・
言われればそうなんです。多いですね。
でも見てる所、そこ??

午後は打合せに。
現地調査もかねて、出向きました。
自転車です。
1stプランの提出。なかなかいい感触。
すでにこのプランを基にした話し合いが始まりました。
お客さんも実際に建つであろう、図面が具体化してきたので楽しそう。
そんな笑顔があふれる、打合せでした。

関連記事