現場3つ+1

紬の棟梁

2012年07月06日 22:00

監督業の一日でした。

まずは新築。これから基礎工事。
水道屋さんと打ち合わせ後
地鎮祭で神主さんから預かった「お守り」を家の中心へ埋めました。


何が入っているのかは不明。
家の安全を見守ってくれるでしょう。

タイミングよく基礎屋さん「上原土建」さんも到着。
先日打った“捨てコン”に墨出しをし↓


外枠を組んで中には下からの湿気を止めるシートを敷きました↓


次は紬の家“眺”。
クロス屋さんが下地作り。
キレイな壁紙を貼るには
キレイな下地が大事。


ビスの頭やボードの継ぎ手に
パテを塗っては乾かし、平らに削ってまた塗る、を3回も繰り返します。

次は紬の家“眺”のご紹介でテラス設置。
設置前↓


設置後↓


雨の日も外水道を使いたいために
勝手口からも快適に出入りできます。

合間を縫って板金屋さんから頼まれた
「軒裏天井」の補修の下見。

充実した監督業な一日でした。

関連記事