破風板、鼻隠し

紬の棟梁

2019年01月31日 12:58

垂木を打った後は

ぐるっと四方に板材を打っていきます




垂木の横にに斜めに上がっていくものが〝破風板〟




垂木の先端に付くのが〝鼻隠し〟


同じ部材でも付く場所で名前が変わります


大抵は板金を巻くのですが

今回は化粧で見せるとのことで

ぴったりとつけるように取って付けてを繰り返します




ケラバは棟に向かって斜めになっています


とりあえず今回のお手伝いはここまで

また単発でいくとは思うのですが・・

関連記事