防水処理

紬の棟梁

2016年05月12日 20:00

天気も良くなり、
来週から入る外壁の下地処理。

家にはいろいろ、外部に穴が開きます。

換気扇・電気の引き込み、コンセント。

その穴を
しっかりと防水処理しておきます

コーキングをして

特殊なパッキン材をかませて


テープを貼る順番も決まっています

両サイドから


上を最後にかぶせて
終了。

雨が中に入らないような順番です。

下はテープを貼りません。

万が一、浸水してしまった時に
水が抜けられるようにしています

けんちく工房紬では
防水処理は私自身で行います。

管理者として
責任を持たなければならない所は
できるだけ自分の手でやっておきたいので。





関連記事