窓、ガラス
サッシを取り付けました
奥行きがそこそこある家なので
リビングの奥の方まではなかなか陽射しが届かない
考えた結果、高窓を採用
高い位置につけることによって奥へ陽射しが届き
ガラスを磨りガラスにすることで光が柔らかく、拡散されるので
窓の大きさ以上に明るさが得られます
(透明ガラスの影のでき方)
窓の大きさにくっきりと陽射しが入ります
こちらは磨りガラス
陽射しが拡散されるので影がぼんやりとなります
陽が当たっている面積も窓の大きさ以上に得られます
窓の取り方を少し工夫するだけで
だいぶ明るさ、暖かさが変わってきます
関連記事