温熱教室NEO 第3回
浜松へ行ってきました
読みたい本もあったし
講習までの時間までも余裕があったため
富士川号で清水まで行き
そこから鈍行
お昼に近い時間だったので
暖かいし空いているので
良い読書時間となりました
講習は家の断熱性能を数値化して行くもの
数値化できれば
エアコンを選定するときも
『○畳用』という表示に惑わされることなく
能力数値で判断できるようになります
窓の選び方も学びました
樹脂サッシかアルミサッシか
ガラスはLOW-Eガラス、普通のペアガラス
日射取得型に日射遮蔽型
金額と照らし合わせて
その性能が必要かどうか
実際に手を動かし
たくさん計算して
やり方を叩き込んできました
帰りはヘトヘトになったので
新幹線利用
急きょ、新富士まで使いました
関連記事