住宅医 第2回は構造編

紬の棟梁

2017年08月10日 13:10

昨日は月に1回の住宅医の講習会でした

10:00から18:30まで
小休憩は挟みますが
ギッチリ詰まった講習

今回のテーマは

構造

大工の私としては
得意分野でもあり
興味のあるところでもあります

熊本地震の調査も踏まえての
今後の住宅の構造について
考えさせられる所もありました

直下率(2階の柱の下に1階の柱があること)も大事ですが
それだけではなく
上からの荷重(重さ)がどのように
下に伝わるか

下に柱がなくても
伝わり方をしっかりと見極めれば
力の分散ができる

パソコンに入力して出てきた数値だけを見るのではなく
人間の目と手でチェックをかけることの
大切さが分かりました

関連記事